私たちについて

私が担当いたします

代表者_顔7画像

原田 佳奈

理学療法士
認知症リハビリテーション専門士

2005年 理学療法士免許取得 
その後、理学療法士として総合病院、訪問看護施設
に従事。
2020年認知症リハビリテーション専門士の資格を取得後、
2021年3月、ゆいはーと 訪問看護ステーションを母体
として、認知症専門のリハビリテーション施設
「ゆいはーと トレーニングパーク」を開業。

ご挨拶

はじめまして。

理学療法士、認知症リハビリテーション専門士の原田佳奈と申します。

この度、2021年3月に認知症状の予防改善を目的としたリハビリテーションをご提供する場所をオープンさせて頂く事になりました!

理学療法士として、病院、施設、訪問と約15年の経験を活かしこれからの明るい将来の為に
何かお役に立てることはないかな?と、いろいろ考えました。

私の話を少ししますね。

今まで、15年間、理学療法士として主に高齢者の方を中心にリハビリをしてきました。
多くの方々と接している中で「認知症状」というのはとてもとても難儀な症状でした。

気ままといいますか、何と言いますか・・・。

コチラの意図はお構いなしでございますから。リハビリのすすみも、まぁ、まぁ、まぁ、
まぁ・・・・です。

ははは( ;∀;)お恥ずかしい・・・。

 

そんな悶々とした悩みをずっと抱えていたのですが去年(令和2年)6月くらいに
「認知症で苦しむ人をゼロにする」というミッションを掲げて認知症状のリハビリテーションに取組んでいる協会に出会ったんです。(参考サイト:認知症リハビリテーション協会

今まで、認知症に関してここまで特化したリハビリを学んだことがなく興味がわき、養成講座を受ける事にしました。講座は初めて聞く事も多く新鮮で楽しく学ぶ事が出来ました。そして、リハビリの内容もそんなに難しいものはなく、ご家族でもできるような内容にしているんだろうなと、協会の方々の想いの詰まった治療法だなと感じています。

 

ここで学んだ内容と、これまでの理学療法士としての技術を駆使したリハビリテーションをご提供し、私も認知症状で苦しむ人を減らすお手伝いをしていきたいと思っています。

皆様、どうぞ、末永くよろしくお願い致します。

企業概要

企業名

株式会社ココシェアリング

施設名

ゆいはーと トレーニングパーク

代表者名

原田佳奈

設立年月日

2021年3月

住所

千葉県佐倉市王子台6丁目 41-3メゾネット王子台C6

電話番号

070-1441-3161

事業内容

認知症を専門とした自費による保険外リハビリサービスの提案

営業時間

完全予約制となります(お問い合わせフォーム、もしくはお電話(070-1441-3161))にてご予約ください。